東果樹園 減農薬栽培 河内晩柑

おまたせしました。
河内晩柑の企画が始まります!
ジューシーでさっばいした甘さが
これからの季節にピッタリです!
今年は作柄がよくなく収穫量が少ないです。
お早めにお求めください。
■これからの季節にオススメ!
河内晩柑(かわちばんかん)は、別名「ジューシーオレンジ」や「和製グレープフルーツ」と呼ばれています。
果汁が多く、果肉はやわらかく、さっぱりとした甘さが特長です。これからの季節にピッタリの柑橘です。
■河内晩柑は1年がかりで大きくなります。
東果樹園のある熊本河内あたりでは4月下旬くらいから花が咲きますが、例えばみかんだと10月位から出荷が始まるのに比べて、河内晩柑は1年がかりで大きくなります。
■見かけよりも味で勝負です!
昨年咲いた花が実になったものですので、時間がかかっている分、見かけがよくないものもありますが、なるべく農薬を使わないで栽培していますので、安心してお召しあがりください。
1年以上木になったまま熟していますので、とってもおいしくなっています。
■量が少ないので、お早めに!
河内晩柑は昨年の春に花が咲いて実になったものをこの春からお届けする企画です。昨年春に花が咲いた柑橘類はみかん等も含めて、夏場からの異常な高温とその後雨が少なかった影響で作柄・収穫量ともにとてもよくありませんでした。河内晩柑も高温、少雨などの影響で作柄がよくないところに、秋から鳥の食害と冬場の低温の影響で傷みや落果が多く発生しました。加えて冬から春先の強風の影響で落果するものも多くなっています。このため収穫量は例年に比べてとても少なくなる見込みです。昨年は豊作傾向で9月までご案内していましたが、今季は注文量にもよりますがすぐに企画終了になる可能性があります。ご希望の方はお早めにお申込みください。

■冷やすと、一層美味しいですよ!
河内晩柑は文旦の仲間なので、皮は厚いのですが柔らかくむきやすいです。
大きいものは、グレープフルーツのように2つに切ってスプーンで、小さめのものは食べやすくカットするほか、手でむいていただくのもいいです。
冷蔵庫で冷やして食べると、より一層美味しいですよ!
搾ってジュースにしたり、焼酎に入れるのもおすすめです。

■保存について
なるべく農薬を使っていませんので傷みやすいです。商品が届きましたら、箱を開けてご確認をお願いします。保存は直射日光が当たらない涼しいところで。できれば野菜室がよいです。
傷みが広がる場合がありますので、1個ずつポリ袋に入れて冷蔵庫(野菜室)で保管すると長持ちします。
今年は規格外からスタートします。数に限りがありますので、お早めにお申し込みくださす。
■見た目は×だが中はキレイな規格外
極力農薬を使わないで栽培していますので、果面が黒くなっていたり、黒点がついていたり、ガサガサになったものもお届けします。規格外品は、特に外観がよくないものですが、中はキレイで美味しさに変わりはありません。あらかじめご了解ください。

◆熊本県河内町のみかん農家7代目です。

おまたせしました。
河内晩柑の企画が始まります!
ジューシーでさっばいした甘さが
これからの季節にピッタリです!
今年は作柄がよくなく収穫量が少ないです。
お早めにお求めください。
■これからの季節にオススメ!
河内晩柑(かわちばんかん)は、別名「ジューシーオレンジ」や「和製グレープフルーツ」と呼ばれています。
果汁が多く、果肉はやわらかく、さっぱりとした甘さが特長です。これからの季節にピッタリの柑橘です。
■河内晩柑は1年がかりで大きくなります。
東果樹園のある熊本河内あたりでは4月下旬くらいから花が咲きますが、例えばみかんだと10月位から出荷が始まるのに比べて、河内晩柑は1年がかりで大きくなります。
![]() この実は昨年咲いた花が1年かけて大きくなったものです。 |
■見かけよりも味で勝負です!
昨年咲いた花が実になったものですので、時間がかかっている分、見かけがよくないものもありますが、なるべく農薬を使わないで栽培していますので、安心してお召しあがりください。
1年以上木になったまま熟していますので、とってもおいしくなっています。
![]() でも、皮の中はきれいで、美味しさにかわりはありません!。 |
■量が少ないので、お早めに!
河内晩柑は昨年の春に花が咲いて実になったものをこの春からお届けする企画です。昨年春に花が咲いた柑橘類はみかん等も含めて、夏場からの異常な高温とその後雨が少なかった影響で作柄・収穫量ともにとてもよくありませんでした。河内晩柑も高温、少雨などの影響で作柄がよくないところに、秋から鳥の食害と冬場の低温の影響で傷みや落果が多く発生しました。加えて冬から春先の強風の影響で落果するものも多くなっています。このため収穫量は例年に比べてとても少なくなる見込みです。昨年は豊作傾向で9月までご案内していましたが、今季は注文量にもよりますがすぐに企画終了になる可能性があります。ご希望の方はお早めにお申込みください。

■冷やすと、一層美味しいですよ!
河内晩柑は文旦の仲間なので、皮は厚いのですが柔らかくむきやすいです。
大きいものは、グレープフルーツのように2つに切ってスプーンで、小さめのものは食べやすくカットするほか、手でむいていただくのもいいです。
冷蔵庫で冷やして食べると、より一層美味しいですよ!
搾ってジュースにしたり、焼酎に入れるのもおすすめです。

■保存について
なるべく農薬を使っていませんので傷みやすいです。商品が届きましたら、箱を開けてご確認をお願いします。保存は直射日光が当たらない涼しいところで。できれば野菜室がよいです。
傷みが広がる場合がありますので、1個ずつポリ袋に入れて冷蔵庫(野菜室)で保管すると長持ちします。
今年は規格外からスタートします。数に限りがありますので、お早めにお申し込みくださす。
■見た目は×だが中はキレイな規格外
極力農薬を使わないで栽培していますので、果面が黒くなっていたり、黒点がついていたり、ガサガサになったものもお届けします。規格外品は、特に外観がよくないものですが、中はキレイで美味しさに変わりはありません。あらかじめご了解ください。

東果樹園 安心・安全 美味しいかんきつをお届けします!

◆熊本県河内町のみかん農家7代目です。
◆安心して食べられる美味しいものを作りたい。
◆農薬の使用は一般栽培の半分以下です。
◆「安心・安全で、美味しいもの」をお届けします。
![]() 少し前までよく耳にした「何10年に一度の災害」が頻繁に起こっている状態です。 厳しい自然環境の中、安定して栽培・出荷するのが難しくなっている現状ですが、少しでも多く、「安心・安全で、美味しいもの」をお届けしたいと思っております。 今後とも、何卒宜しくお願い致します。 |