1. トップ
  2. 熊本県天草 佐伊津有農研の減農薬栽培ぽんかん 2025

熊本県天草 佐伊津有機農法研究会の減農薬栽培ぽんかん

 熊本県天草の
 佐伊津有機農法研究会で
 減農薬栽培したぽんかんです
 天草のぽんかんはおいしかですよ!
 食べてみらんですか!

※終了間近、受付は1月28日(火)まで!
 


 全国に知られたぽんかんです! 
天草では温暖な気候を利用して、大正時代からぽんかんが栽培されており、全国でも有名な産地です。
ぽんかんは、酸味が少なく甘みが強いので食べやすく、独特な香りがあるので人気の柑橘です。
手で皮がむけ、袋ごと食べられるので、とても食べやすいです。
佐伊津有機農法研究会では、極力農薬を使わないで栽培している他、除草剤も使っていません。できるだけ農薬を使っていませんので、外観がよくないものもありますが、皮をむけば美味しさにかわりはありまぜん。
安心して食べられるぽんかんを、ぜひ食べてみてください。

 熊本県天草で頑張っています! 
佐伊津有機農法研究会は、熊本県天草市に事務所があり、「農事組合法人」を設立し活動を行っています。
天草は、四方を海に囲まれ、冬でも温暖な気候です。この地の利を活かし、野菜類では、冬から春にキャベツやレタス、大根などを、春からは玉ねぎ、夏からはオクラやきゅうり、ミニトマト、さつま芋などを出荷しています。




柑橘類は、9月末からの極早生みかんから、一番遅い河内晩柑(7月)まで、ほとんど年間を通して収穫・出荷をしています。
「おいしいく安全な野菜・柑橘類」を安定出荷できるよう会員一同がんばっています。

グリーンコープさんとの産直開始は1984年(昭和59年)からです。1988年(昭和63年)からは、「安心・安全な農作物を届ける為には、作った生産者が台所まで責任を持つ」と言う意味から、農産物一品一品に生産者の名前が入った「シール」を貼って出荷しています。